Jurong East駅から徒歩10分ほどで着きます。
Science Centreのみの入場であれば3歳未満無料、子供$8、大人$12。
(シンガポール人とPR保持者は無料)

入り口すぐに視覚・錯覚コーナーがありました。(前回半年前ぐらいに来た時と展示変わってました)

フォトスポットっといった感じの展示が多い。写真下段の展示はプロジェクションマッピング。


鏡の迷路。頭をぶつけたりしないように、鏡があるか確かめる為のスポンジ棒が置いてありました。子供向けとバカにしてたら案外難易度高かった・・。

レーザー迷路。中入って無いので詳細わかりませんが、レーザー光に当たらずいかに早くゴールするかでポイント稼ぐゲームのようでした。1組ずつのプレイのようで、平日でも数組待ちが出てました。

宇宙をテーマにしたエリア。VRで宇宙探索している映像を楽しめる様子。こちらも平日で10人ほどの待ち。

娘が喜んだのはシューティングゲーム。
スイッチなどは無く、ボールを入れれば即発射。親はボール集めに奔走です・・

科学をテーマにした展示ですが、仕組みを理解してなくてもボールが動くだけで喜ぶ娘。

台風シミュレーターやマグネットコーナー

天気をテーマにしたコーナー。簡単な運転ゲームもありました。

今回見れてませんが、気候のショーがあるようです。(時間に注意)

海の生き物コーナーもありました。施設内にカフェもあります(このエリア以外は飲食禁止)。

屋外には水遊び場も!(入場者しか入れません)

2017年8月24日時点で2階は改装中でクローズでした。今回の写真は1階の展示のごく一部で、全て回り切れていません。結構広いです。
水遊び場もあるので、子供が無料の2歳ぐらいが一番お得かな、と思います。